御簾匠上松
お座敷簾 蓬莱
伝承の技が繋いだ、平安の美・お座敷簾。
1枚を生むのに、竹・裂地・金具・房・鉤・糸と、
実に六分野もの匠たちの手が掛けられています。
その中でも最高品質を誇る、”蓬莱”。
天上世界のような風格と美しい世界観を創り出し、お客様に最上のおもてなしの空間を提供します。
特別なお座敷、大切なお客様をおもてなしするお座敷、
別格の空間には、別格のお座敷簾を。
その佇まいが、来る人を雅の世界へと誘います。
寸法:(約)幅88・丈172㎝
素材:竹ひご/焚きひご細密磨き二つ節(一本返し編み)
縁裂地/西陣織正絹金襴蓬莱紋様
房鉤/真鍮鳳凰紋入銀古美鍍金
糸布:寄布
価格:275,000円(税抜)
生産国:日本
![]() | ![]() |
---|
御簾匠上松
軒すだれ 御形
機能性だけでなく、視線を遮蔽する意味合いのある簾。外の目に一番に触れる外掛けすだれは、趣のある美しいものに。
御形を編んで作られたこの外掛けすだれは、飾り桟に、長年囲炉裏で燻したような風合いに染め上げた染竹を、表裏合わせ桟仕上げしました。
寸法:大 寸/W88×H160㎝
中 寸/W88×H110㎝
小 寸/W88×H80㎝
尺八寸/W88×H54㎝
素材:簾/御形 桟/染竹
価格:大 寸/\18,000円(税別)
中 寸/\16,000円(税別)
小 寸/\14,000円(税別)
尺八寸/\13,000円(税別)
生産国:日本
※寸法について
幅:ミリ単位の誤差が生じます。
丈:綿糸の縦織物の特性上、自重で2%前後伸長します。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() |
御簾匠上松
御簾張四曲屏風
枠は落ち着いた佇まいの古代仕上げ秋田杉染神代材を採用、腰には平安の板戸をモチーフに共材の板目1枚板を建てました。
簾には、丁寧に選別した磨きひごを使用し、交互に竹材の表裏を織る1本返し織りを採用しました。更に、竹節を中央一本揃え、シンメトリ―な織り上げが緻密な製簾技術を醸し出しています。
寸法:W180(45×4)×D2xH120㎝
素材:枠/杉・(簾)竹
価格:\180,000円(税別)
生産国:日本
納期:約60日

御簾匠上松
大神葦簾張四曲屏風
簾は、琵琶湖周辺で少量採取される大神葦を節揃え織り。
枠には、古代桑色に塗装した天然木タモ材に半艶ウレタン塗装を施し上品な艶感を出しています。
腰には、忘草のあじろ編みの両面張りで表裏どちらからも美しい景色に仕上がっています。
寸法はやや高めで着席の際、充分に目線を遮ります。
寸法:W180(45×4)×H137㎝
素材:枠/天然木(タモ)・簾/大神葦
価格:150,000円(税別)
生産国:日本
納期:約30日

御簾匠上松
格子四曲屏風
程よい目隠し、気持ちのいい光や風をお楽しみ頂ける屏風の機能性はそのままに縦のラインをすっきりと仕上げたデザインなので、お部屋の雰囲気になじみが良く、インテリアのテイストを選ばずにお使いいただけます。
寸法:W120(30×4)×H135㎝
素材:天然木タモ
金額:55,000円(税別)
生産国:日本
納期:約30日
![]() | ![]() |
---|---|
![]() |